『大山宮大工・明王太郎・日記・5冊/本書は明王太郎基元の書いた日記の内現在までに見つかっているものほぼ総てを解読筆写したものである』はセカイモンで5d212202から出品され、153の入札を集めて04月17日 14時 2分に、43200円で落札されました。即決価格は43200円でした。決済方法はに対応。長野県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
【建築家】安藤忠雄『いたずらのすきな けんちくか』サイン・スケッチ付・未読の極美・未開封品
¥ 5100
竹中大工道具館 研究紀要 13冊セット 大工道具 建築資料
¥ 8330
サイン本 DETAILS1〜3 3冊セット 安藤忠雄
¥ 18799
【送料無料】2G No.48/49|Mies van der Rohe: Houses/ミース・ファン・デル・ローエ住宅作品集
¥ 18000
近世京都の町・町家・町家大工 日向進/著 思文閣出版
¥ 5950
2024年版 建築設備設計・施工上の運用指針
¥ 5137
希少 第5版 公団住宅標準詳細設計図集 都市基盤整備公団 財団法人日本住宅協会 使用感なく状態良好 ごく一部に鉛筆による書き込みあり
¥ 21660
ナチス独逸の建築 昭和18年 レタ-パックライト可 1024V7G
¥ 5579
重要文化財 雨錫寺阿弥陀堂 修理工事報告書 和歌山県文化財センター
¥ 10616
竹垣/吉川功/定価28000円/写真図面豊富/日本人ほど竹の美に着目し竹を巧みに生活の中に取り入れてきた国民は他にないのではなかろうか
¥ 9000
a+u1997年1月号No.316/特集ピーター・ズントー*送料無料
¥ 6630
現代和風建築集 全7冊揃/民家の伝統・棟梁の時代・近代の数寄・伊藤ていじ YDD775
¥ 9818
工匠事典 入母屋造り原図集 建築資料研究社
¥ 7650
51573/雑誌 住宅建築 24冊セット 建築資料研究社 林雅子 田中敏薄 吉田桂二 隈研吾 山本理顕 木造住宅 石山修武 村野藤吾 原広司 堀部安嗣
¥ 7158
★新品★送料無料★コテージ&キャビン 150パターン ブック★150 Best New Cottage and Cabin Ideas★
¥ 5933
ね4013す ディテール DETAIL 104冊1975-2001年 彰国社 44~147号(125欠)
¥ 6134
【送料無料】New York 1930: ニューヨークの建築、都市計画
¥ 5100
■01)【同梱不可】e+p 設計+計画 全29冊セット/集文社/建築工学/図面/住宅/建物/施設/オフィスビル/工場/教会/テラスハウス/学校/B
¥ 6732
【送料無料】Otto Wagner 1841-1918/オットー・ワーグナー作品集
¥ 5525
Northern Factor: New Generations of the North フィンランド建築美術館 図録 北欧デザイナー ヴィエンナーレ1996
¥ 6800
安藤忠雄 サイン 光教会 2016年
¥ 6588
【不動産投資DVD 送料無料】行列のできる「高齢者向きアパート」投資攻略法 テキストなし 金持ち大家さん 浦田健
¥ 12000
昭33「日本賠償論」岡野鑑記 箱付き
¥ 8500
送料無料 EBBRO 1/43 ホンダNSX タイプR NA1 チャンピオンシップホワイト エブロ NSX-R TYPE R ミニカー 模型
¥ 6800
松坂大輔ボブルヘッド1体
¥ 8415
ファーストカーミュージアム改 クハ481-1508 新津鉄道資料館展示車両
¥ 5525
遊戯王 字レア 大量 10000枚 まとめ売り 引退
¥ 18000
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
平成4年 5冊 21㎝×29.5cm 重さ約5.669kg ゆうメール・レターパック規格外 部数は少なそうです資料用にもいかがでしょうか。
はじめに
中以前から近代まで、幾年の永い間にわ たって代々続いた宮大工の棟梁家が伊勢原市に あった。明王太郎という伝説的な名前を代々継 いできた宮天工棟梁家である。伊勢原市を拠点 として、平塚・秦野・厚木とその周辺の地域の 神社仏閣の造営をいとなんできた。
明王太郎の銘が記されている古い棟札から活 躍の跡をたどることができる。最も古い棟札 や銘としては、平塚市目の光明寺の仁王 尊像の体内にある延徳五年(一四九三) の書 銘がある。そこには「大工明王太郎末孫吉宗」 と銘が記されているところを見ると、この時代 以前に既に明王太郎が活躍していたことが分か る。
続いて小田原市の宗我神社の天文十二年の棟 札写し、伊勢原市の高部屋八幡宮の天文二十年 の棟札の記録、平塚市岡崎の駒形神社の永禄十 一年の実棟札などに明王太郎の銘を見ることが できる。
江戸時代になると、明王太郎の銘の入った棟 札はたくさん残されている。特に厚木・秦野・ 平塚の寺社に多く見つかる。
時代は下り、江戸末期の花年間に明王太郎 を継いだ宮大工がいる。手中明王太郎部元 である。明王太郎景元はそれから以降明治後期 に至るまで宮大工棟梁として活躍する。
にあった期間、明王太郎景元は宮大工の仕事の 記録や日々の出来事などを刻銘に『萬手控』や 『万手控』などに書き記した。いわゆる日記 である。
総数が百余冊にもおよぶ大部の日記は、主要 な記録が安政元年に始まり、明治三十年まで 続いている。一部は嘉永年間の記録も含まれて いる。半紀にわたり、日記は断続的に書き記 されている。
本書は明王太郎基元の書いた日記の内、現在 までに見つかっているもの、ほぼ総てを解読筆写したものである。
棟梁職
お探しの方、お好きな方いかがでしょうか。
中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。表紙小傷、小汚れ、カバー小破れ。ページ小黄ばみ。ご理解の上、ご入札ください。もちろん読む分には問題ありません。185342
できる限りスムーズな取引を心がけておりますので、落札後2日以内にご連絡頂きますようお願い致します。
評価が悪い方からの入札は固くお断りします。評価の悪い方が入札された場合には予告なく削除する場合があります。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。
かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。
商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。
高額本や大きい本・厚いは本等はゆうパックにて発送いたします。
レターパックにつきましては日時指定はできません。
商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。